2008年10月30日木曜日

真夜中に、、、台所で、、、、。


いつからかは忘れたけど
いつの間にか パンをこねて焼く、ということが
じぶんにとっては 日常になっていた。
途中からは ホームベーカリーでコネだけしてもらうことに
なったけど それでも細々と作り続けてきた。

NYに来てからは ホームベーカリーが無いこと、
小麦粉の国産(日本の)が手に入りにくいことから
あまりパンを作らなくなった。

それでも思い出したように 時々手ゴネでつくる。
ぜんぜん おいしくないパン。
ほとんど自己満足の世界。
でも 真夜中には作りません。

さて 私の愛してやまないモーリス・センダックの絵本、
「まよなかのだいどころ」では
夜な夜なパン焼きおじさんによって
パン(正確にはmorning cake)が焼かれている。

この本、お話はもちろん楽しいし 翻訳(神宮輝夫)も
すばらしいのだけど 日本では味わえなかった部分が
あることにNYに来てから 気が付いた。
 
そう この風景、これはまさにニューヨークの夜!
なんていうか 地下鉄の7番線、アストリアのような風景だけど
実際はブルックリンのはず、、、
私はまだブルックリンに馴染みが余り無いので
何ともいえないが センダックはブルックリンに
長いこと住んでいたから きっとそうだと思う。

お話よりも この絵本ではやっぱり絵に惹かれてしまう。
細部を眺めると 色々な発見が!
(もともとはもちろん英語なんですが、)

←不良品はとりかえます???。
←やっぱりブルックリンか、、?!

ああ、子供に読むのをそっちのけで 
絵の隅々まで眺めてしまう。
そのうち TVチャンピオンで
「まよなかのだいどころ」選手権があったら
けっこういいトコまで 行けそうな気がする、、、、
あ、TVチャンピオン、もう番組打ち切りになるんだったっけ。

残念だなぁ。


というわけで 子供の絵本の大人の楽しみ方でした。

「まよなかのだいどころ」
モーリス・センダック 富山房発行







2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お初のコメントです。

なるほど。。。。。。
此処まで細かいとは。
色々な楽しみが出来る、モーリス・センダックの本はやっぱりいいですね。

というか、細部までチェックされる貴女が凄いです・・・・・

マンボ66 さんのコメント...

>air-loveさま

絵本は絵の細部が楽しみの
ひとつでもありますね。
何回眺めても
新しい発見があります。
また そんなことに
うつつを抜かして深夜、、、。